risakochang’s diary

今年からダイエット始めて61.8kg→52.3kg!無理せず健康に痩せられる方法を紹介します。

瘦せたいから食物繊維 これって正しいの? その3

どーも!りさこです。

 

前回の続きです。

 

今回は

不溶性食物繊維について。

 

不溶性食物繊維とは、

水に溶けない食物繊維のこと。

 

摂るといい理由は、

太りにくいからです。

 

逆に摂らないと

腸内環境がどんど悪くなって

太りやすかったり

病気になったりします。

f:id:risakochang:20211121175219j:plain

 

事実、

食物繊維の多い食品は

噛む回数が増えるので

満腹感があります。

 

水に溶けず吸収されないので

腸に残ります。

 

腸の中で吸収されず

残ったものをくっつけて

体の外に排出します。

f:id:risakochang:20211121180433j:plain

 

さらに、吸収されなかった

有害物質も一緒に

排出してくれるので、

腸のお掃除をしてくれます。

 

食欲だけじゃなくて

便秘で増えた体重も落とすのは

ありがたいですよね。

f:id:risakochang:20210919013717j:plain

 

じゃあ、

何を食べたら不溶性食物繊維が

取れるんでしょうか?

 

それは、

①野菜類

②豆類

③いも類

④きのこ類

です。

 

毎日は難しくても

週1でもいいので

プラス一品加えてみましょう。

 

週1で慣れたら週2、2日に1回と

増やしていけばいいんです。

 

さあ、今読んでいるあなた。

 

サラダも食べる

鍋に入れるなど

今夜どうするか

考えてみましょう。

f:id:risakochang:20211121175716j:plain

 

次回は

食物繊維が多い食品です。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは。

 

P.S.

次回から

週1投稿になります。

 

今まで通り

日~火曜日にアップします。

「痩せたいから食物繊維」 これって正しいの? その2

どーも!りさこです。

 

前回の続きです!

 

上手な摂り方の前に

食物繊維は2種類あること

知ってましたか?

 

それは

1水溶性(水に溶ける)

2不溶性(溶けない)

の2種類です。

f:id:risakochang:20211121171749j:plain

 

今回は水溶性食物繊維を

紹介します。

 

大事な理由は

ある日突然倒れて

一生寝たきりの生活

なるのを防ぐからです。

f:id:risakochang:20211121171201j:plain

 

逆に摂らないと、

仕事や勉強の集中力が下がったり

おならがたくさん出たりして

調子悪くなります。

 

事実、

水溶性食物繊維は水に溶けるので、

腸の中でネバネバと張り付いて

吸収を緩やかにしてくれます。

 

だから、

血糖値が急に上がりにくい。

f:id:risakochang:20211121172044j:plain

 

しかもコレステロールも吸着して

体の外に出してくれます。

 

逆に血糖値が急に上がると

急に下がるタイミングもあるので、

集中力が切れてしまうんです。

 

じゃあ、

何を食べたら食物繊維が

取れるんでしょうか?

 

それは、

①豆類

②イモ類

③根菜類

④海藻類

⑤果物類

です。

f:id:risakochang:20211121172433j:plain

 

全部を毎食とるのは

難しいと思うので、

どれか一つだけでも

取り入れてみましょう。

 

小腹がすいたら

お菓子ではなく果物にしたり

サイドメニューに

豆とか海藻入りのサラダを

加えたりなどがおすすめ。

 

さあ、今ブログを見てるあなた。

 

今日の帰りのどのタイミングで

買って帰るか考えてみましょう。

 

次回、不溶性食物繊維

の摂り方を紹介します。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは。

「痩せたいから食物繊維」これって正しいの? その1

どーも!りさこです。

 

今回はお食事中の方は

控えた方がいいかも。

 

現代人は手軽に

高カロリーでおいしい

ご飯を食べられます。

f:id:risakochang:20211012003018j:plain

 

それを意識しすぎて

「食物繊維食べなきゃ!!」

となってませんか?

 

実は、

間違ってるかもしれません。

 

なぜなら、食事は

バランスよく摂ることが

大前提だから。

f:id:risakochang:20211012163550j:plain

 

事実、

あるお笑いタレントが

こんなことを言ってました。

 

ダイエットしなきゃと思って

たまたまテレビで

「食物繊維が豊富」と紹介してた

海苔に手を伸ばしたんだとか。

 

思いのほかおいしくて、

彼女はご飯の代わりに

たくさん食べたそうです。

f:id:risakochang:20211115173230j:plain

 

大容量パックをほぼ食べきって

しばらくすると、

下痢と嘔吐しました。

 

のりはトップクラスで

食物繊維が含まれる食材。

 

外国人は海苔を

食べる習慣がないので、

消化できないそうです。

 

しかし、

日本人でも食べすぎたら

消化できません。

 

彼女の場合、

消化できず排出もできないから

体が異物と判断して

上から出そうと吐きました。

f:id:risakochang:20211115174045j:plain

 

こうならないためにも

食物繊維は1日どれくらい

食べていいんでしょうか?

 

のりならトップクラスで

食物繊維が含まれる食材なので

1日2枚(全型)までです。

 

ほかの食材は

3つ後の回で紹介しますね!

 

さあ、ブログを閉じる前に

今日の夕飯を何にするか

考えてみましょう。

f:id:risakochang:20211115174358j:plain

 

ちなみに

野菜嫌いでも海苔なら

食物繊維をとれるので

お勧めです。

 

次回、食物繊維の効果的な

摂り方を紹介します。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうごさいました!

 

それでは。

 

P.S.

2週間前からブログを

更新できなくてごめんなさい!!

 

忙しくて余裕ないのもあって

すっかり忘れていました。

 

なので、今週は

3記事を同時公開します。

 

下書きはたくさんあるので

ネタ切れではないです。

 

本当にごめんなさい!

気を付けます。

小腹がすいても太りにくい食べ物その5

どーも!りさこです。

 

小腹がすいても

太りにくい食べ物

5つめは、

ビスケットです。

f:id:risakochang:20211101161214j:plain

 

なぜなら、クッキーよりも

糖質と脂質が少ないから。

 

事実、

1971年当時の日本では

クッキーはビスケットよりも

高級品だと思われてました。

f:id:risakochang:20211101162252j:plain

 

安物だったビスケットを

クッキーと呼ぶと

消費者を混乱させる

と思われたんです。

 

なので、甘いお菓子を

食べたくなったら

ビスケットを選ぶのが

おすすめです。

f:id:risakochang:20211101163519j:plain

 

しかし、

海外では呼び方が

違うので注意です。

 

例えばアメリカでは、

ビスケットもクッキーも

「クッキー」です。

 

イギリスでは両方とも

「ビスケット」です。

 

外国産のものは

注意しましょう。

 

ちなみに、日本での区別は

糖質と脂質を足して

40%以上のものをクッキー

40%未満はビスケットです。

 

ビスケットはクッキーより

ダイエットの味方になってくれる

と覚えたら、ダイエット成功に

また一歩近づきます。

f:id:risakochang:20211101164327j:plain

 

スーパーやコンビニで

選ぶときの参考になれば

幸いです。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは。

小腹がすいても太りにくい食べ物その4

どーも!りさこです。

 

小腹がすいても

太りにくい食べ物

4つめは甘味料です。

 

特におすすめなのは

黒砂糖、はちみつ、

ラカンです。

f:id:risakochang:20211024185704j:plain

 

なぜなら、普段摂ってる

白い砂糖は甘くて

中毒性があるので血糖値を

急上昇させてしまうからです。

 

一方、黒砂糖は

ミネラルやビタミンB群が

含まれているんです。

 

だから

血圧低下

むくみの改善

丈夫な体にする

肌に潤いを与える

f:id:risakochang:20211024190906j:plain

 

など、たくさんの効果があります。

 

はちみつは、

ビタミン、ミネラル、アミノ酸など

150種類以上の成分が

含まれているからです。

 

だから事実、

胃痛や腹痛を和らげる

体力回復

体を潤す

f:id:risakochang:20211024190630j:plain

 

など、はちみつにも

たくさんの効果があります。

 

ラカントは羅漢果(植物)と

エリスリトール(エキス)という

自然界でも貴重なものを

配合して作られる甘味料です。

 

体に吸収されないので、

実質0カロリー

 

漢方にも使われているので、

安心して使えます。

f:id:risakochang:20211024191423j:plain

 

なのでヨーグルトや

コーヒーなど甘みを足すときは

黒砂糖・はちみつ・ラカン

変えてみましょう。

 

お菓子やスイーツを

食べてしまうよりは

カロリーも体重も

抑えられます。

 

小難しいことを

たくさん書きましたが

黒砂糖やはちみつは体にいい

覚えたらOKということです。

 

今ブログを閉じようとした

そこのあなた。

 

あなたなら上の3つのうち

何を使うか考えてみましょう。

 

考えたらダイエットが

また一歩前進します。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは。

小腹がすいても太りにくい食べ物その3

どーも!りさこです。

 

前回の続き

食べても太りにくい

食べ物その3は、

フルーツです。

f:id:risakochang:20211018203343p:plain

 

なぜなら、

甘くて食べやすいうえに

ビタミンや食物繊維など、

栄養素が多いから。

 

例えば、バナナには

ビタミンB6が含まれていて

免疫力を上げるといわれています。

f:id:risakochang:20211018203834j:plain

 

キウイはビタミンCやカリウム

食物繊維など含まれています。

 

ビタミンCはお肌を若々しく保ち

カリウム代謝を上げ

食物繊維は腸内細菌の

バランスを整えます。

f:id:risakochang:20211018205333j:plain

せっかく食べるなら

栄養も取りたいですよね。

 

その食べ方は

できるだけ生の状態がベスト。

 

ドライフルーツや缶詰は

砂糖が多くて、

必要な栄養素が

抜けていることがあります。

 

さあ、

近所のスーパーやコンビニで

フルーツを買ってみましょう。

 

バナナなら

季節問わずに食べられるし、

お値段もポテチ一袋分です。

f:id:risakochang:20211018205714j:plain



最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは。

小腹がすいても太りにくいお食べ物その2

どーも!りさこです。

 

今回は、

太りにくい食べ物の

第2回目です。

 

太りにくいお菓子の2つ目

それは、

イカカオチョコレート。

f:id:risakochang:20211011235057j:plain

 

なぜなら、

原材料のカカオには

「カカオポリフェノール

が含まれるから。

 

さらに、

砂糖も少ないから

糖質中毒になりにくいんです。

 

事実、

カカオポリフェノールには

こんな効果があります。

 

・肌老化の防止

f:id:risakochang:20211012001215j:plain

 

いつまでもこんな風に

綺麗に見られたいですよね。

 

動脈硬化の予防

 

脳梗塞など、

後遺症残ったら

その後の人生制限されます。

 

・アレルギーの改善

 

花粉症アレルギー性鼻炎

意外にも1年中悩まされます。

 

・精神安定、リラックス

f:id:risakochang:20211012000716j:plain

 

あのひろゆきさんも

人を雇うのに

精神安定してるかどうか

基準にするそうです。

 

ちょっとまてよ。

でも、苦いのは食べられないし

そういうチョコレート

って高くない?

 

そう思ったあなたに、

苦すぎず高すぎない

うってつけのチョコレート

があるんです。

 

それは、

明治「THE チョコレート」

f:id:risakochang:20211012000359j:plain

 

カカオ55%と70%の

2種類あるので、

あなたの好みに合わせて

選んでみましょう。

 

それぞれ産地の違うカカオを

使っているので、

香りも味も違いを楽しめます。

 

まずはアマゾンや楽天

見てみましょう。

 

アマゾン

楽天市場

https://www.rakuten.co.jp

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは。